がんばるせろな(仮)

夫のバルセロナ留学についてきた30代。コロナ禍のスペインをじたばた生きてます

この1年のスペイン語学習状況

 DELEもひと段落したので、最近のスペイン語学習事情を。記録しておきたいのは

  • レベル
  • 学習時間
  • 手ごたえ
  • 難しいと思うこと

の4つ。

レベル

 一応会話にはなる。関心のある分野なら、意見を伝えることはだいたいできる。ディスカッションに加わったり、議論を仕切ったりは難しい。

 CEFRで表現すると、

  • 語学学校ではC1(上級レベル)の授業を受講
  • 夫の通う大学で、ビジネススペイン語B2レベルを受講中。来春修了くらいのスケジュール感
  • 履歴書に書ける資格はDELE B1

 バルセロナに来たばかりの昨年8月はA1(完全な初心者)レベルだったことを思えば、1年でかなり進歩したと思う。

CEFRとは?という話について書いた記事↓

学習時間

  • 語学学校で週20時間×40週間=800時間くらい
  • 大学のビジネススペイン語1学期30時間×3学期分=90時間

 単純計算で計900時間弱。独学の時間もあるけど、おそらく語学学校を突発的に休んだ日の勉強時間と相殺する形で計算すればよい感じになると思う。

 語学学校の進度表だと、順調にいけば週20時間×38週間でC1にたどり着く。私はDELE対策に3週間くらい費やしているので、まあ妥当なところかな。

手ごたえ

 最近はCEFR B2の要件である

  • 自分の専門分野の技術的な議論も含めて、抽象的かつ具体的な話題の複雑な文の主要な内容を理解できる
  • お互いに緊張しないで母語話者とやり取りができるくらい流暢かつ自然である
  • かなり広汎な範囲の話題について、明確で詳細な文を作ることができ、さまざまな選択肢について長所や短所を示しながら自己の視点を説明できる

 については、それなりにできていると感じる。完璧ではないし、母語話者でも私が外国人だとわかっていないと話にならない。でも「無理です」という感じでもない。以前B1からB2に進むときの記事にはむりだと書いていたから、ちゃんと進歩しているみたい。

 ちなみにC1の要件は

  • いろいろな種類の高度な内容のかなり長い文を理解することができ、含意を把握できる
  • 言葉を探しているという印象を与えずに流暢に、また自然に自己表現ができる
  • 社会的、学問的、職業上の目的に応じた、柔軟な、しかも効果的な言葉遣いができる
  • 複雑な話題について明確で、しっかりとした構成の、詳細な文を作ることができる
  • その際、文を構成する字句や接続表現、結束表現の用法をマスターしていることがうかがえる

 となかなか厳しいものがある。特に私はまだ英語との混同が多く、会話の最中に言葉を探している時間がかなり長いので、大きな壁だなぁと思う。

(各要件はWikipediaから引用:ヨーロッパ言語共通参照枠 - Wikipedia

難しいと思うこと

 ①語彙を増やすのが難しい

 言葉に詰まると、簡単な表現で代用してお茶を濁してしまいがち。大学の講座をとるようになったおかげで、片方の授業で習って忘れた単語をもう片方の講座でまたやって記憶に刻まれる、みたいなことが増えてきている。あとは紙の西和辞書+辞書アプリ(英西・西英)→辞書アプリ(和西・西和)のみにした結果調べ物の精度が上がったので少し改善されてきた。

 

 ②リスニング力があまりあがらない。

 ビジネススペイン語の先生が「レベルに合わせて早くしゃべるわね」と言って本当に早口でしゃべるので、かなり鍛えられた。結果、近くで雑談している人の話が聞こえるようになったので少しブレイクスルー感はある。とはいえ、一言一言は聞き取れても、「聞けてる!」ということに注意が行き過ぎて、全体としての意味が脳を通り過ぎてしまっているので、聴解力という意味ではまだまだ。

 

 ③話す前の脳内リハーサルに時間を使いすぎ

 言いたいことがスペイン語で頭に浮かんでいるのに、一回脳内で声に出してみないと声にできない。脳内リハーサルしたところで間違いに気づくわけじゃないし、声に出した後に間違いに気づいたほうが印象に残って忘れない。話したい内容が人を傷つけないかどうかチェックする時だけ、脳内リハーサルすればいいんだと思う。

 

 ラテンアメリカスペイン語が聞き取れない

 スペイン語の先生がはっきり話すスペインのスペイン語に慣れてしまったのか。語末の-sが欠落するだけでも全く聞き取れず、会話にとても困ることがあったので悲しい。リスニングついでに、いろんな国の話し方を聞こうと思う。

 

 これまでの各段階での自己評価や行き詰まりをブログに記録しておいてよかった。今現在できないことにばかり目が行ってしまうけど、過去の自分と冷静に比べると少しは進歩しているかなと思える。

 今回もこれを定点観測記録として寝かせておいて、また時間が経ったら見直したい。